2016年1月27日水曜日

オークファンの功罪



「カーナビを使い始めてから、道が覚えられなくなった」と、こぼすタクシーの運転手さんがいます。

新しいサービスの登場で、人間の感覚が鈍くなってしまう現象は、古着転売屋に当てはめて言うと「オークファンを使い始めてから、目利きができなくなった」という感じでしょうか。
実際に私はそう感じています。
昔は、価格、状態、デザイン、ブランド名を基準に仕入れができていたのに、今では仕入れの度にオークファンでいちいち落札相場を確認してしまう自分がいます。

したがって、オークファンに引っかからない、無名ブランドの一点モノなんかは、怖くて仕入れができていません、最近。
ただ、これは「オークファンの罪」というより、私自身の努力不足と言うか、怠慢なので、オークファンを責めるつもりはないんです。

私が言う「オークファンの功罪」とは、ズバリ「相場が均(なら)されてしまうこと」です。

「価格.com」なんかにも言えることだと思いますが、基本的に「お買い得」や「掘り出し物」という現象は複数の売り手と買い手の間の商品価値に対する認識の差異から生まれます。

八百屋A店で500円の洋ナシが、スーパーのB店では300円で売っている。
このような状況で、買い手は「B店で買えばお買い得だ!」「B店に掘り出し物がある!」と感じることができるでしょう。

ただ、B店の店主がたまたまA店の前を通りかかり、500円でも洋ナシがバンバン売れているところを目にしたとします。
B店の店主が洋ナシの価格を500円に改定することは、ビジネスの観点では自然でしょう。

これとは反対に、A店で500円の洋ナシがまったく売れない場合、A店の店長がB店を参考に洋ナシを300円に値下げすることも考えられます。

※例は単純化しています。実際には固定費や仕入れ値の違いで値段が変動するでしょう。


値上げも値下げも、お買い得も掘り出し物も、すべては比較できる「情報」をもとに判断している事柄です。
この例では、AとBはお互いに相手の店頭に足を運んでみなければ価格差を認識できませんが、WEBの価格情報提供サービスは、これをリアルタイムに、オンラインでやっているということになります。


ここでヤフオクに話を戻します。
何が言いたいかと言うと、昔は情報がバラバラに散っていたので、

相場を知らずに高く出品する出品者もいれば、安く出品する出品者もいて、

同時に

相場を知らずに高値で落札してしまう落札者もいれば、安い値段でしか落札しない落札者もいた

と思うんです。だからオークションが面白かった。
もちろん、オークションというシステムのおかげで、ほどよく落札価格は上下していたと思いますが。

ところが、近年はオークファンを使えば落札相場を出品者も落札者も知ることができてしまうので、そもそもお互いにある程度折り合える価格が出来上がってしまっている、と。

これが推し進められると、すべてのものが適正価格に落ち着いてしまう、のではと感じています。

ヤフオク古着転売も、価格差があってこそ成立しているビジネスなので、仕入れ対象のリアル店舗、販売対象のオークション落札者の双方が、同じ情報にアクセスできるようになってしまったら、商売あがったりです。

今はまだ、トレファクで1500円で仕入れたアローズのジャケットがヤフオクで4000円で落札される時代ですが、みんなが「情報」にフェアにアクセスできるようになれば、トレファクはアローズのジャケットを2000円~2500円でしか売らなくなり、反対にヤフオクでは2500円~3000円でしかアローズのジャケットは落札されなくなるんじゃないか、と。

そんなことを考えて昨夜は眠れませんでした。
ぶるぶる。

こんな風に、中間業者はどんどん機械や新しいサービスによって絶滅させられ、世の中の価格は適正になっていくんでしょうね。一消費者としては、まったくもって便利なんですが。

10 件のコメント:

  1. はじめまして。
    仰る通りだと思います。
    当方はオークファン使わずに経験とカンで仕入れして写真、文言で付加価値を付けて高値販売しています。
    価格って意外と高く付ければ買ってくれる場合が多かったりしますよね。
    ユーザーも高いから良い物だという錯覚に落ちいってるんでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!
      「オークファン使わずに経験とカンで仕入れして写真、文言で付加価値を付けて高値販売」は、まさに私たちが目指すべきモデルケースですね。ありがとうございます。私も邁進して参ります!
      また、出品価格が高い方が落札されやすい場合がある、というのも真理だと思います。
      たとえばディオールオムのジャケットなんか、3,000円程度で出ているといかにも偽物っぽく感じられてしまいますが(もしくは致命的なダメージや汚れがある)、25,000円で出ていると、より本物っぽく見えたりしますもんね。
      価格が絶対的な正義のはずのオークションですら、時に安値が悪い印象を与えるということもあるという。
      人間心理は面白く、研究の余地がありますね。

      削除
  2. 返信ありがございます。
    メルカリなどでも相場?はありますが正直あってないようなもので
    モノによっては倍以上付けることもあります。

    自分の売り場を『高くても売れる空気』を作ればこっちのもんですよね。
    あとはファンが定着すれば相乗効果でドンドン売れますね。
    まだ一年くらいですが僕も頑張ります。
    ブログこれからも楽しみにしてます。

    返信削除
    返信
    1. こちらこそ、コメントありがとうございます。
      言及いただいた「『高くても売れる空気』を作ること」は本当に大切ですよね!
      私もヤフオクで何か気になるアイテムが出てきたときは、必ず「出品者のその他のオークションを見る」を見て、ほかにどんなアイテムを出しているか、チェックして判断基準のひとつにします。もちろん、評価数等も大切ですが。
      これってつまり、リアルショップと同じで、「どんなセレクトでやってるか」「誰をターゲットにした売り場か」等々をヤフオクでも気にしているってことですよね。
      個人の出品者はあまり全体のデザインはいじれないんでしたっけ。
      デザインに気合入れすぎて「業者臭」が出てしまうのも問題ですが。あくまで消費者同士、個人間の売買ってところに中間マージン取られなくってラッキー!的な快感があると思うので。

      でも、始めて1年で「売場作り」を気にされているあたり、もともとアパレルか小売にお勤めでいらっしゃったんじゃないですか?もしくは現在も。はたまた、スタイリストさんとか。
      とにかく、プロフェッショナルな意識を感じられるコメントありがとうございます。
      改めて御礼申し上げます。

      削除
  3. 何度も失礼致します。
    もう一度だけ最後にコメントさせて下さい。

    ご質問の回答ですがネット関係の古着の仕事をフリーでしながら自分でもしてまして、ある意味恵まれた環境でゆるくしてます。
    転売を始める前にルールを自分で作りそれを続けた感じですね。
    細かく分けますと。。

    1,ターゲットを絞る。
    2,取扱ブランドをかなり絞りなるべく多く取り扱わない。
    3,写真にこだわり綺麗に服が並んだ売り場作りをする。
    4,週3仕入れ週5出品。
    5,なるべく高く売る。

    こんな感じでとにかくブレずに続けたのが結果に繋がりつつあるのかななんて思います。

    1は基本のどの客層に売るか。
    2は少しセレクトショップぽい雰囲気を出してなんとなくセンスの良さそうなあくまで素人に徹する。
    もう一つ大事なのはブランドに関連性を持たせることですね。
    ギャルソン好きならヨウジも好きだろう的な。
    でこのブランド買うならここの売り場だという空気を作る。
    3は見映えの綺麗さ見やすさを。
    4は精神論になりますが続ければ結果は伴う事を信じて。
    5は前のコメントで申し上げたのとあとは周りの価格相場が上がればという願望とあとは程度の低い客層を寄せ付けない戦略も兼ねてますね。

    長くなりましたが、また情報共有できたらと思います。
    ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 貴重なコメントありがとうございます。
      すばらしい!!
      戦略的にやられてますね~。それだけ厳格なルールがあると、仕入れや出品時の価格設定の際も意思決定がすばやく出来そうですね。
      たとえば、文面から受ける印象ですが、DIESELですとか、ドルガバのデニムが新品で、タグ付きで、2000円で出てても仕入れないってことですよね。6000円で落札される可能性があっても。
      反対に、メゾンキツネのシャツだったら8000円でも仕入れて、15000円で売ると。
      おみそれいたしました。
      これは、固定客がつきますね。

      洗練された戦略、意志の強固さから、転売業界の「エイドリアン・ジョフィ」と勝手に命名させていただきます。

      永山、改め転売業界の柳井正 拝

      削除
  4. 市場原理にしがみついているくせしていざそいつに見放されかかったら泣き言とは…
    学のない馬鹿なんだったら転売なんかやらなきゃいいのに
    ここ数年増えたよね、社会からドロップアウトした奴らが何を期待してか転売屋になる現象

    返信削除
    返信
    1. 匿名 様

      、、、お、おっしゃる通りでして。
      泣き言いわずに、汗水たらして、がんばって転売いたします!
      生活保護で皆さんにご迷惑おかけしないよう!
      今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

      永山

      削除
  5. 結局ね、お前は市場規範の土俵に上がっちゃったわけ
    んでお前がその土俵を選んで上がっちゃった以上買い手はお前を市場規範のレンズを通してしか見ないわけ
    と思ってここまで書いておいてプロフィール見てみたら、あーこりゃ救いようがねえな
    20過ぎてこの頭じゃあもう来世までこのまんまだわな
    御愁傷様

    返信削除
  6. ちなみに生活保護に関しては果てしなくどうでもいい
    だってはっきり言ってこっちはそのくらいの税金どうってことないから
    お前は馬鹿だから生活保護を受けざるを得ないような情況になったなら受ければいいんじゃないの
    どうせ安いプライドしか持ってないんだろうし
    こっちには弱者を生かす義務があるしね
    まあ頑張って

    返信削除

感想、質問、誹謗、中傷、ありとあらゆるコメント大歓迎です!